このページのトップへ
施工例
施工の流れ
よくあるご質問
エクステリア商品紹介
エクステリア専門用語集
工事保証
スタッフ紹介
ブログ
ホーム » スタッフブログ
タグリスト|
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 253 | 254 | 255 | ... | 266 | 267 | 268 || 次のページへ≫
平塚市 A会社様
完成致しました。
今回は、着工前とは違いフェンスを高くして、ブロックを2段分下げました。
ブロックが低い分スッキリしました。
LIXIL ハイグリッドフェンスT-12N8型
アイボリーホワイト使用


IMG_2865
InkedIMG_2871_LI
屋根の雨水が流れますので細い通路部分もコンクリートを打ち直しました。
U字構脇もコンクリート打ちを行いました。


IMG_2866
IMG_2868
IMG_2869
IMG_2864
茅ヶ崎市Y様邸
写真を撮り忘れたというより消してしまったので写真がありません。
明日はしっかりと撮ります。


投稿者:aihara
茅ヶ崎市 S様邸
以前、ウッドデッキの基礎工事を行いまして、やっとデッキの施工になりました。
材料はウエスタンレッドシダーになります。
施工前と、施工後に防腐剤を塗りました。
この材質はメンテナンスは必須になります。


IMG_2846
IMG_2851
IMG_2852
IMG_2855
茅ヶ崎市 Y様邸
ブロック積みを着工しました。
まだトイレがありますので駐車スペースは後程になります。


IMG_2849
IMG_2859
IMG_2847
IMG_2858
投稿者:aihara
平塚市 A様邸
土曜日の現場です。
カーポートの屋根材の交換です。
波板が劣化であちこち割れてしまって全て取り換えしました。
今回の波板はポリカ素材ですので、割れたりすることがありません。
屋根も明るくなってスッキリしました。


IMG_2829
IMG_2827
DSC_1103
DSC_1104
DSC_1105
平塚市 A会社様
土曜日に鉄筋組してからベースを打ちました。
今日はブロック積みを行いました。
フェンスの材料が入りませんので、明日は茅ヶ崎の現場に入ります。




IMG_2824
InkedIMG_2823_LI
IMG_2837
IMG_2837
InkedIMG_2843_LI
IMG_2844
細いスペースはコンクリートを剥がして、また打ち直します。


IMG_2840
IMG_2842
投稿者:aihara
平塚市 S様邸
コンクリートの下地工事と、インターロッキングの工事を施工しました。
玄関に繋ぐアプローチですが、車のタイヤが乗りますので、下地はコンクリート打ちをしました。
インターロッキングは2色です。
明るい感じになりました。
エスビック オールラウンドぺイブ、スタンダードを使用しました。
色はブリックシリーズR-1,R-3です。
機能門柱は、LIXILファンクションユニットアクシー1型
色はホワイトになります。


InkedIMG_2794_LI
IMG_2795
IMG_2809
IMG_2809
東、南、西は防草シートを敷いてから石灰5分砂利を入れました。
白っぽいですが雨が降ると粉が抜けて薄いグレーっぽくなります。


IMG_2810
IMG_2811
IMG_2812
投稿者:aihara
平塚市 A会社様
ブロックがお隣様の方に倒れてしまっている為、解体して新規にブロック積み工事を行います。
フェンスも所々錆びているので新しくしていきます。
今日は解体工事を行いました。


IMG_2771
IMG_2772
ブロックはユンボで壊せますが、ベースはしっかりと鉄筋が入っていたので手間が掛かりました。
明日には解体工事も終わります。


IMG_2777
IMG_2779
IMG_2780
IMG_2781
投稿者:aihara
藤沢市 クリニック様

IMG_2755
IMG_2753
IMG_2752
緑の養生テープの所は点字ブロックがあります。
雨の影響で少し遅れてますが、今日は良く晴れて順調にコンクリート打ちが出来ました。
土留めのブロックもモルタル仕上げを行いました。
仕上げは終わりましたので、あとは枠板等を取って完成になります。
茅ヶ崎市 3棟現場
建物より先行してフェンス工事を行いました。
間仕切りブロックの方はもう1段積むことになって後日積むことになりました。


IMG_2757
IMG_2757
平塚市 S様邸
S様邸の新築外構工事を着工しました。
明日からまた他の現場に入る予定になっている為、しばらくは空けさせて頂きます。
庭から裏の通路にかけて、手すき工事をしました。
けっこうな土の量でした(汗)
土を取り終わって、今後は防草シートを敷いて5分砂利を敷いていきます。
玄関前はコンクリート打ちと、インターロッキングを敷いていきます。


IMG_2750
IMG_2751
IMG_2747
IMG_2760
IMG_2748
IMG_2761
IMG_2748
IMG_2762
投稿者:aihara
国府津 Y様邸
お隣様との間仕切りフェンス工事を行いました。
フェンスボックスを埋め込みましてフェンスの柱を立てました。


IMG_2685
IMG_2684
IMG_2687
IMG_2686
LIXILハイグリッドフェンス1型T-12を施工致しました。
色はシャイングレーです。


IMG_2691
IMG_2690
IMG_2692
平塚市 S様邸
周りの木を全て撤去して、防草シートを敷いて5分砂利を敷きました。
気が無くなって、広く感じることができます。
使い勝手も良くなりますね。


IMG_2695
IMG_2696
草も防草シートを敷いたことによって手入れも無くなって余計な手間が無くなりました。

IMG_2700
IMG_2699
IMG_2696
IMG_2698
投稿者:aihara
平塚市 J様
木曜日にコンクリート打設を行って今日は周りの枠を外して周りをプレートで固めてきました。
これで完成になります。


InkedDSC_1068_LI
茅ヶ崎市 N様邸
こちらもコンクリート工事のあとの仕上げ工事です。
道路側はアスファルト補修材で仕上げました。
こちらの現場も完成致しました。


IMG_2671
IMG_2672
IMG_2670
茅ヶ崎市建売物件

IMG_2673
機能門柱の取り付けを行いました。

LIXILファンクションユニットアクシイー1型
アイボリーホワイト
インターホン付きです。

建物の裏にフェンスを施工しました。
写真撮り忘れました。
LIXILハイサモアT-8
ブロンズ。
メッシュも敷いて木曜日にコンクリート打ちを行います。
平塚市 Y様邸

デッキの中に猫が入り込む為、フェンスで塞ぎました。
材料を探すことが難しかったので大変でした。
でもしっかり塞げたので大丈夫そうです。


IMG_2681
IMG_2682
投稿者:aihara
茅ヶ崎市
3棟現場の間仕切り工事が完成しました。
境界石の件の話し合いもしてありますので無事に終わりました。
次は建物が完成したら外構工事を行います。


IMG_2639
IMG_2643
IMG_2641
茅ヶ崎市
建売現場です。
今日から着工しました。
アプローチと駐車スペースのコンクリート打ちになります。
今日は下地工事が完成しましたのでコンクリート打設は26日に行います。


InkedIMG_2650_LI
IMG_2651
IMG_2652
IMG_2653
投稿者:aihara
茅ヶ崎市 3棟現場

IMG_2564
IMG_2563
IMG_2570
以前に開発現場でブロック工事をしましたが境界石が5僂眛阿い討靴泙辰討い唇戮笋蠶召傾事になりました。
内容等は言いたいですが、言えません(笑)
うちの会社は完全なる被害者ですので、この施工費は全額某会社に支払って貰うようになりました。
境界石というのは、お隣様、道路等の境界を示す非常に大事な物です。
どんな理由があっても動かしてはいけないのです。
その意味をしっかり分かってもらいたいです。
やり直しほど大変なことはないですから。
IMG_2567
IMG_2568
壊した部分のブロック積み工事は完成しました。
建物の方の着工が迫っている為に今週までに間仕切りブロックも完成させる予定です。



IMG_2593
IMG_2591
IMG_2590
IMG_2595
間仕切り工事は掘削から砕石地業まで出来ました。
宅地の3はフェンスも施工していきます。


IMG_2575
IMG_2589
投稿者:aihara
茅ヶ崎市 I様邸
昨日の現場です。
木の扉が腐ってきて開閉が困難な為、扉を錆びないアルミに変えました。
LIXILハイ千峰07-10片開きを施工しました。


IMG_2550
IMG_2553
IMG_2556
茅ヶ崎市 S様邸
こちらも昨日の現場です。
昨日は4件も現場移動でした。
ウッドデッキの基礎工事を先行して行いました。
拾い出しをして、材料が入り次第施工致します。
平塚市 J様
今日の現場です。
前にも何度か施工させて頂いておりますJ様。
今回は砕石部分の所をコンクリート打ちします。
隣のコンクリートとカーポートも施工させて頂きました。
金曜日にコンクリート打設になります。


IMG_2557
InkedDSC_1036_LI
DSC_1035
茅ヶ崎市 菱沼
土留め工事になります。
建物前に先行でお隣様との間仕切りブロックを施工しました。
ブロックもCB150を使用しました。
ブロック積みは完成しましたので後は建物が出来上がってから外構工事になります。


IMG_2560
DSC_1039
DSC_1038
投稿者:aihara
藤沢市 クリニック
土留め工事が完成しました。
玄関前のコンクリート打ちの下地工事も行いました。
後の工事はまだ余裕がありますので、6月初め辺りに施工します。



IMG_2542
IMG_2544
IMG_2545
IMG_2546
番外編です(笑)

IMG_2549
午前中に現場を少し抜け出して、平塚のサンサンマルシェで平塚七夕まつりボランティア募集
チラシを配りました。
ご興味ありましたら是非ご参加宜しくお願い致します。
投稿者:aihara
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 253 | 254 | 255 | ... | 266 | 267 | 268 || 次のページへ≫

ホーム » スタッフブログ

ブログカレンダー

<   2025-02   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
株式会社エクステリア相原
〒254-0073 
平塚市西八幡2-10-36

TEL: 0463-22-0888

【お気軽にご来店。
お問い合わせください!】




地図情報