このページのトップへ
施工例
施工の流れ
よくあるご質問
エクステリア商品紹介
エクステリア専門用語集
工事保証
スタッフ紹介
ブログ
ホーム » スタッフブログ
タグリスト|
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 248 | 249 | 250 | ... | 266 | 267 | 268 || 次のページへ≫
平塚市 K様邸
フェンスの部品が1セット足りませんでしたが外構工事が完成しました。
大変な工事でしたが、小さいユンボが入っただけでも仕事内容は全然違います。
仕上がりは、以前の万年塀と同じ高さですが、フェンスにしたことで圧迫感もなく
目隠しですが、風も通るようになっています。
雑草も無くなりましたので、広く見えます。

フェンスは、LIXILライシスフェンスT-10 13型になります。
フェンスの下場に下残カバーを施工しました。


IMG_3835
IMG_3838
IMG_4099
IMG_4102
IMG_4100
投稿者:aihara
平塚市 K様邸
型枠ブロック積みも終わって、フェンス工事と土の埋め戻し作業です。
小さいユンボもさすがに奥まで入れずに、手作業が多くて随分と手間が食いました(汗)
ブロックの天端仕上げも終わりましたので、明日はフェンスの取り付けです。
明日で細かい所を除いてですが完成予定になります。


IMG_4088 (1)
IMG_4063 (1)
IMG_4094
IMG_4096
平塚市 E様邸
朝からE様邸のコンクリート打設を行いました。
朝は雨がポツポツしてましたが、止むことを信じて打って正解でした。
しかし左官屋さんに仕上げは頼んでましたが、日にちを間違え他の現場に出てしまい
急遽、私が仕上げました。
完全に予定が狂いましたが、無事に完成してよかったです。


IMG_4051
IMG_4052
IMG_4055
IMG_4054
機能門柱はYKKルシアスB01型17NLセット。
色はショコラウォールナット

ポストT9R型
色はプラチナステンになります。
平塚市 K様邸
予定が狂ってしまったK様邸です。
今日で積み終わる予定でしたが明日に持ち越しです。
明日でほぼブロック工事は完成予定です。


IMG_4057 (1)
投稿者:aihara
平塚市 K様邸
北側のブロックが積み終わりましたので、今度は西側のブロック積みを行います。
まずは掘削から、砕石地業です。
鉄筋を組んで、コンクリートを打ち込みました。
明日は天気が良ければブロック積みを行います。


IMG_4048
IMG_4049
IMG_4050
茅ヶ崎市 I様邸
昨日の現場になりますが、目隠しフェンスが完成致しました。
お客様からポストも裏側に付けてほしいとのことで、施工し直しました。
玄関前から道路を見ると目線もさほど気になりません。
隙間は1儡岾屬能陳イ蟷藩僂砲覆蠅泙后
風も抜けますので程よい目隠しになってます。

柱はF&Fマイティウッド・スレンダーポールH1500です。
板はマイティウッドデコを使用しました。
色はナチュラルになります。


IMG_3991
IMG_3990
IMG_3993
IMG_3992
茅ヶ崎市 S様邸
こちらのS様邸も昨日完成致しました。
機能門柱は宅配ボックス付きになっております。

ナスタ・クオール機能門柱。
色はボルドーになります。



InkedIMG_3989_LI
IMG_3988
平塚市 K様邸
今日は朝から型枠ブロックを積みました。
縦メジ無しなので一気に5〜6段積みました。
穴の中には全てコンクリートを流し込みます。
明日は埋め戻し作業になります。
仕事もやり易い陽気になってきましたね。


IMG_3995
IMG_3996
IMG_3998
投稿者:aihara
平塚市 K様邸
砕石地業からの鉄筋組工。
時間もありましたのでステコンを打ちました。
明日は一日空けまして、金曜日からブロック積み工事を行います。


IMG_3982
IMG_3983
IMG_3985
IMG_3986
投稿者:aihara
平塚市 E様邸
コンクリートの下地を造り、掃き出し窓の場所に階段を造りました。
今日は立ち上がりのみ仕上げました。
フェンスは完成です。
YKKルシアスフェンスF03型 T-8 
色はショコラウォールナットを施工しました。


IMG_3977
IMG_3978
ポーチからの高さがある為、タイルにコア抜きしてから手擦りを施工致しました。
LIXILグリップライン
色はオータムブラウンです。
向かって左側に機能門柱を取り付けます。


IMG_3975
IMG_3976
平塚市 K様邸
先日、万年塀を解体したK様。
掘削工事を行いました。
明日は鉄筋を組んで、コンクリートを流し込みます。


IMG_3980
IMG_3981
投稿者:aihara
平塚市 E様邸
午前中は茅ヶ崎でコンクリート打ちをしてからE様邸です。
久しぶりに写真を撮り損ねました。
コンクリートの下地工事とラインでインターロッキングを敷きました。
2色を交互に敷いていきました。
コンクリートのひび割れ防止にも役立ちます。
手前には割れ防止の伸縮メジを施工しました。

一番奥は、土留めと花壇兼用で、レンガを2段積みました。
明日はポーチの所に手擦りを施工します。


IMG_3971
IMG_3972
IMG_3973
IMG_3974
投稿者:aihara
平塚市 S様邸
自動車保険会社様の現場になります。
車でブロックを壊してしまった為、積み直しました。
IMG_3950
DSC_1598
DSC_1597
茅ヶ崎市 I様邸
玄関前に目隠しフェンスを施工しました。
玄関から道路の高さも70僂曚匹△蠅泙垢里如転倒防止にもなります。
横桟の注文を忘れてしまい、柱を立てて今日は終了にしました。


IMG_3968
IMG_3965
投稿者:aihara
平塚市 E様邸
E様邸の外構工事を着工致しました。
午後から雨予報が出てましたが、生憎の降ったり止んだりでしたが、何とか1日仕事が出来ました。
掘削から砕石を敷く予定でしたが、雨水マスと、排水管が少し高いため水道屋さんに直してもらいます。
掃き出し窓の場所に階段を1段造ります。
ブロックが足りませんでしたので次に持ち越しです(泣)


IMG_3945
InkedIMG_3942_LI
IMG_3948 (1)
IMG_3947
IMG_3946
こちらは土留め工事です。
化粧ブロック3段積んでフェンスを施工致します。
明日からタイル屋さんも入ってきますので、次は来週の木曜日ぐらいから現場に入ります。
平塚市 M様邸
材料が長らく入らずお待たせをしてしまいましたが、やっと完成になりました。
材料は、TOYO工業のレイルスリーパーラフト 色はビターになります。
コンクリート製品で出来ていますが、ぱっと見は枕木の模様も入っていますので見間違える方もいるかもしれません。

コンクリートですのでH1800の長い方で65キロの重さがあります。
その間には、土留めとしてレンガを施工しました。
レンガはオルダブリックぺイブです。


IMG_3931
IMG_3929
IMG_3926
平塚市 自動車保険会社の仕事になります。

こちらもフェンス本体の材料がなかなか入ってきませんでした。
お待たせしてしまいましたが、今日で全て完成致しました。



DSC_1584
InkedDSC_1587_LI
投稿者:aihara
茅ヶ崎市 S様邸
昨日、今日でS様邸のレンガ積み、タイル、コンクリートの下地工事も完成しました。
ポーチ前に機能門柱も施工します。
こちらはタイルを貼り終わってからになります。
お隣様との境界線にフェンスも施工しました。
25日にコンクリートを打設して完成になります。


IMG_3902
IMG_3922
IMG_3921
IMG_3923
投稿者:aihara
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 248 | 249 | 250 | ... | 266 | 267 | 268 || 次のページへ≫

ホーム » スタッフブログ

ブログカレンダー

<   2025-02   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
株式会社エクステリア相原
〒254-0073 
平塚市西八幡2-10-36

TEL: 0463-22-0888

【お気軽にご来店。
お問い合わせください!】




地図情報