このページのトップへ
施工例
施工の流れ
よくあるご質問
エクステリア商品紹介
エクステリア専門用語集
工事保証
スタッフ紹介
ブログ
ホーム » スタッフブログ
タグリスト|
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 44 | 45 | 46 | ... | 266 | 267 | 268 || 次のページへ≫
平塚市T様邸
T様邸の解体工事が完成しました。
花壇を無くして、駐車スペースも確保しました。
跳ね上げゲートは後ろにずらして設置しました。
先ずは、オープンにして、今後の工事を決めていきます。


IMG_6789
IMG_6788
IMG_6786
IMG_6185
IMG_6184
IMG_6183
IMG_6182
投稿者:aihara
平塚市K様邸
午後からK様邸のコンクリート下地工事と門柱目隠しフェンス・水道工事等を行いました。
残土処理と石の平板を並べました。
水道は、建物と庭の方に分配しました。
門柱は、ガラスブロックが入りますので、この高さで一先ず終了になります。


IMG_6778
IMG_6776
IMG_6777
IMG_6774
IMG_6773
投稿者:aihara
秦野市S様邸
S様邸のコンクリート打設を行いました。
残りはフェンスの取付で完成になります。
気温が高くても、日陰だとなかなか乾きませんでした。


IMG_6781
IMG_6780
IMG_6782
投稿者:aihara
茅ヶ崎市K様邸
K様邸の石貼り工事を行いました。
なかなか現場に入れなく、少し空いてしまいましたが、今日も石の加工をしました。
材料も足りそうなので、引き続き工事を行っていきます。


IMG_6756
IMG_6769
投稿者:aihara
平塚市T様邸
T様邸の解体工事を行いました。
ブロック・門扉・フェンス・カーポート・植木・コンクリート・残土等
追加も出ましたので1日では終わりませんでした。
土曜日に工事を進めていきます。



IMG_6767
IMG_6766
IMG_6764
施工前写真になります。

IMG_6185
IMG_6184
IMG_6186
IMG_6182
IMG_6183
投稿者:aihara
平塚市K様邸
K様邸の2期工事を着工しました。
玄関前と掃き出し前の工事になります。
今日は残土鋤取り・やり方出し等を行いました。


IMG_6753
IMG_6751
投稿者:aihara
秦野市S様邸
S様邸のコンクリート下地工事とフェンス・ポール立てを行いました。
明日は打設予定でしたが、日中はほとんど陽が当たらず、夜から雨の為キャンセルしました。
明後日に変更しました。


IMG_6745
IMG_6747
IMG_6744
投稿者:aihara
秦野市Y様邸
Y様邸の化粧ブロックと目隠しフェンス工事を行いました。
南側を前回施工しましたが、東側も追加工事になりました。
残りの工事は、サンルームになります。
化粧ブロックは、エスビック リブF
フェンスは、 ABYS3型 T-10になります。
色は、ブラック+クリエダークになります。


IMG_6754
IMG_6748
投稿者:aihara
鎌倉市1区画現場
間仕切りブロック工事を行いました。
化粧ブロックで積みました。
床掘りからブロック積みまで1日で終わりました。
予定通り完成です。


IMG_6724
IMG_6726
IMG_5965
投稿者:aihara
茅ヶ崎市K様邸
K様邸のフェンス工事が完成しました。
60m越えの目隠しフェンスを取付ました。
フェンス加工が15僉40僂半さい半端で大変でした。
6ヵ所の切り詰めも全て完了です。

LIXIL ABYS3型 T-10・T-8
色は、木彫色のブラック・クリエモカになります。


IMG_6699
IMG_6702
IMG_6698
IMG_6701
IMG_6704
IMG_6595
IMG_6597
IMG_6634
投稿者:aihara
藤沢市N様邸
N様邸の外構工事が完成しました。
2区画の広い敷地で、駐車スペースも余裕の5台可能です。
カリフォルニアスタイルに仕上がりました。
玄関前は、タイルではなく人口木のウッドデッキで施工しました。
機能門柱はリクシルFW
西側・北側は、朝日スチールPCフェンスを使用しました。
ココスヤシも植えました。
庭も広いので、遊び場になる様、人工芝を敷きました。
土で残る部分は、全て防草シート+白石灰砂利を敷きました。



IMG_6673
IMG_6663
IMG_6665
IMG_6668
IMG_6672
IMG_6671
IMG_6662
IMG_5985
IMG_5986
IMG_5984
投稿者:aihara
茅ヶ崎市K様邸
K様邸の天然石貼り工事を着工しました。
20屬寮佚修蠅砲覆蠅泙后
並べてから石を加工していきます。
エスビック ソレアードになります。



IMG_6677
IMG_6676
投稿者:aihara
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 44 | 45 | 46 | ... | 266 | 267 | 268 || 次のページへ≫

ホーム » スタッフブログ

ブログカレンダー

<   2025-02   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
株式会社エクステリア相原
〒254-0073 
平塚市西八幡2-10-36

TEL: 0463-22-0888

【お気軽にご来店。
お問い合わせください!】




地図情報