このページのトップへ
施工例
施工の流れ
よくあるご質問
エクステリア商品紹介
エクステリア専門用語集
工事保証
スタッフ紹介
ブログ
12月 2024年 の記事
今年も残すところあと数時間。
このブログが令和6年の最終のポストとなります。

今年も沢山の良いご縁を頂きまして本当に有難う御座いました。
また、事故・ケガなく無事に1年を終えることができた事にも感謝です。

長年、皆様にご閲覧頂いております弊社のホームページも年明けよりリニューアルさせていただく運びとなっております。
今までよりも更に見やすく分かりやすくと只今準備中ですのでご期待下さい。

迎える年が皆様にとって実り多き素晴らしい1年となります様に。

尚、年明けは1月3日より営業致します。
メール・お電話でのお問い合わせは年中無休で御座います。


投稿者:aihara
平塚市T様邸
今年最後の作業になります。
T様邸のブロック・縁石工事等を行いました。
土留めブロックと縁石は完成です。
門柱も1段積み終えました。
駐車スペースも形が出来てきました。
新年は3日から作業になります。


IMG_2259
IMG_2260
IMG_2255
IMG_2258
投稿者:aihara
茅ヶ崎市N様邸
N様邸の砕石地業・伸縮目地等を行いました。
道路面の当て板や敷地内の整地もしました。
年始にもう1日作業をして9日にコンクリート打設になります。


IMG_2251
IMG_2249
投稿者:aihara
秦野市S様邸
S様邸の外構リフォーム工事が完成しました。
土留めブロック積みからフェンス取付。
残土と砕石は、3tダンプで10台以上を一輪車で運び込みました。
ブロックの本数も300本以上でした。
運ぶのがとにかく大変でしたが、冬の作業で良かったです。
人工芝も張り終えました。


IMG_2243
IMG_2248
IMG_2246
IMG_2247
IMG_1593
IMG_1592
IMG_1590
投稿者:aihara
秦野市T様邸
T様邸の人口木門扉の受け柱補強工事を行いました。
その後は、平塚3件の最終仕上げも終わりました。
残りは、年内仕上げ工事は、秦野1件と新年明けてからのコンクリート打ちの下地工事の2件になります。
残り2日になりました。
ラストスパートで頑張っていきます。



IMG_2222 (002)
IMG_2225 (002)
投稿者:aihara
平塚市S会社
S会社のコンクリート打設を行いました。
朝1番でポンプ取りだったので、80屬任靴燭3人で仕上げました。
陽当たりも良く、15時には全て完成しました。


IMG_2214
IMG_2213
IMG_2212
投稿者:aihara
平塚市S会社
S会社のコンクリート工事を着工しました。
80屬離灰鵐リート打ちで、2日間で打設まで仕上げる日程です。
下地は順調に終わりました。
残土処理・砕石地業・伸縮目地・メッシュ敷きまで終わりました。
明日は、朝からコンクリート打設になります。


IMG_2200
IMG_2202
IMG_2005 (002)
IMG_2004 (002)
投稿者:aihara
平塚市T様邸
T様邸の外構工事を着工しました。
朝は、車の通りが多く、なかなか作業が進めずらいですが掘削から始めました。

駐車スペースやブロック・縁石部分の砕石地業をし、ブロック積みと縁石を敷きました。
T様邸は、本体工事でかなりの遅れになり外構もかなりの遅れになりました。

引っ越しまでに車が乗り入れ出来るか厳しいです。
年内は31日に作業をして年始から残りの工事を進めていきます。


IMG_2194
IMG_2193 (002) /
IMG_2191 (002) /
IMG_2190
投稿者:aihara
茅ヶ崎市N様邸
N様邸の駐車場の残土鋤取り工事を行いました。
ブロック天端仕上げと西側のフェンスを取付ました。
駐車場は、ガス工事が終わってませんので、残土の鋤取りで終わらせました。
途中、ユンボのキャタピラが切れてしまい、現地に置いてきましたが、年内直りそうです。


IMG_2184
IMG_2183
IMG_2180
投稿者:aihara
平塚市H様邸
H様邸のコンクリート打設工事を行いました。
昨日、下地を造り、今日打設で2日に掛けて仕上げました。
天然芝の手入れも無くなりましたので、使い勝手も良くなりました。
養生期間を取って、物干しを戻して完成になります。


IMG_2187 (002) /
IMG_2186 (002) /
投稿者:aihara
茅ヶ崎市N様邸
N様邸のフェンス・砂利敷き工事等を行いました。
柱立てをして、ブロック天端の仕上げは明日になります。

仮設トイレは、明日撤去になりますので、駐車場の工事も進めていきます。
年内は下地工事で終了です。


IMG_2171
IMG_2169
IMG_2166
IMG_2167
IMG_2165
投稿者:aihara
平塚市H様邸
H様邸の外構リフォーム工事を着工しました。
天然芝だった庭をコンクリートにします。
芝・残土を撤去して、砕石を敷きました。
マス調整・伸縮目地・メッシュも敷き終えました。
明日は朝からコンクリート打設になります。


IMG_2172
IMG_2157 (002)
投稿者:aihara
茅ヶ崎市N様邸
N様邸の新築外構工事を着工しました。
ブロックの穴積め、フェンス柱立て、アスファルトの解体等を行いました。
25日から駐車場の工事に入っていきます。


IMG_2149
IMG_2148
IMG_2124 (002)
IMG_2125
投稿者:aihara
小田原市M様邸
M様邸の玄関前タイル下地工事を行いました。
高さ調整と枠工事をしてコンクリート打設をしました。
タイルは来年の工事になります。


IMG_2145 (003)
IMG_2144 (003)
IMG_2142
投稿者:aihara
平塚市K様邸
K様邸のポスト交換工事を行いました。
表裏の入り口が壊れてしまったようで、ポストのみ交換しました。
部分交換も形が変わって無ければ可能です。


IMG_2112
IMG_2111
投稿者:aihara
平塚市B様邸
B様邸のブロック・フェンス工事が完成しました。
当て逃げされて、そのままの状態でしたので、土が道路に流れてくることも無くなりました。
フェンスの形は多少変わりましたが、コーナー部分はL金具を使い取付しました。


IMG_2138
IMG_2038
投稿者:aihara
厚木市M様邸
M様邸の外構工事が完成しました。
化粧ブロック積み エスビックスマートC120 色はライトグレー
フェンス工事 LIXIL ABTS2型 T-8 シャイングレー
サイクルポート LIXILネスカミニR21-29標準柱 シャイングレー
車止めポール LIXIL スペースガード
仕上げ工事等を行いました。


IMG_2102 (002)
IMG_2105 (003)
IMG_2100
投稿者:aihara
茅ヶ崎市I様邸
I様邸の枠バラシ・補修工事等を行いました。
残りのフェンスも取付て全て完成になります。
車の駐車はまだ不可になりますが、歩くことは可能ですので、引っ越しも問題ありません。


IMG_2114
IMG_2115
IMG_2117
IMG_2120 (002)
投稿者:aihara
厚木市M様邸
M様邸の外構工事を着工しました。
車が門柱やサイクルポート・フェンス等を壊してしまい車両保険を使っての復旧工事です。
解体から始めていきます。
門柱・フェンス柱立て・サイクルポート等の作業をしました。
形が見えてきました。


IMG_2099
IMG_2097
IMG_2100
IMG_2095
投稿者:aihara
平塚市O様邸
O様邸の人工芝工事を行いました。
砕石転圧も終わり、防草シート(ザバーン)を敷いてから、人工芝になります。
斜め部分が多く、無駄も多かったですが納まりました。
天然芝から、人工芝になりましたので、メンテナンスも無くなりました。


IMG_2088
IMG_2087 (002)
IMG_2086 (002)
IMG_2085
投稿者:aihara
秦野市I様邸
I様邸の引き戸工事が完成しました。
今日は、朝から霙みたいなのが降っていましたが、コンクリートの仕上げも出来ました。
三協立山ラグード1型手動開戸付き
色はダークブロンズになります。


IMG_2079 (002)
IMG_2080 (002)
投稿者:aihara
秦野市I様邸
I様邸の引き戸交換工事を着工しました。
既存の引き戸を解体し、レールも撤去しました。
新規で全て交換になりますので、ハツリ・レール取付・引き戸と門扉の取付まで終わりました。
明日は、コンクリート打設になります。


IMG_2073
IMG_2072
IMG_2074 (002)
IMG_1821
IMG_1819
IMG_1818
投稿者:aihara
平塚市B様邸
B様邸のブロック工事を行いました。
当て逃げをされた様で、ブロックの解体をして積み直しました。
フェンスは後日取付になります。


IMG_2054
IMG_2038
投稿者:aihara
大磯町M様邸
M様邸のブロック・フェンス工事を行いました。
CB150 1段積みとLIXILハイグリッドフェンスT-6を施工しました。
色はシャイングレーになります。


IMG_2056
IMG_2055
IMG_2052
IMG_2053
投稿者:aihara
茅ヶ崎市I様邸
I様邸の外構工事が完成しました。
朝からコンクリート打設をしましたが、なかなか乾かず、午後3時には終わりました。
枠もバラシ終えました。
養生期間を置いてからパイロンを引き上げにいきます。


IMG_2048
IMG_2047
投稿者:aihara
茅ヶ崎市T様邸
T様邸の目隠しフェンス取付工事を行いました。
1ヵ所はハツって柱を埋込ました。
ブロックの隙間をコンクリートを打ち、雑草が生えないようにしました。
フェンスは LIXIL ABYL3型 T-10 多段柱T16
色はシャイングレーになります。


IMG_2016 (002)
IMG_2021 (002)
IMG_2020
投稿者:aihara
茅ヶ崎市I様邸
I様邸の駐車場下地工事を行いました。
伸縮目地・マス調整・枠・ポストの設置も終わり、月曜日に打設しますのでメッシュ敷きまでしました。
あとは、コンクリートを流し込むだけになります。


IMG_2024
IMG_2017 (002)
投稿者:aihara
秦野市S様邸
S様邸の砕石地業を行いました。
今日も、1輪車で運び込みました。
人工芝の下地もあと少しで完成です。
周りのメッシュフェンスも付け終わりました。
年末に人工芝が納品されますので、年内完成させます。


IMG_2009
IMG_2010
IMG_2008 (002)
IMG_2007 (002)
IMG_2003
投稿者:aihara
秦野市S様邸
S様邸の残土入れ工事を行いました。
2tダンプで18台分を1輪車で運び込みました。
1日掛かって何とか運びきりました。
明日は、砕石を運び込みます。


IMG_1995
IMG_1990 (002)
投稿者:aihara
秦野市S様邸
S様邸のブロック積みが完成しました。
フェンスの柱の埋け込みも終わり、ブロック天端の仕上げも行いました。
これでいよいよ残土の運びになります。
1輪車で、2tダンプ10台以上を運び込みます。
大仕事になります。






IMG_1983
IMG_1980
IMG_1985 (002)
IMG_1984 (002)
IMG_1981
IMG_1982
投稿者:aihara
秦野市S様邸
S様邸のブロック積み工事を行いました。
ブロックの曲がりが多く、切り詰めが多数あったり、擁壁部分の半割カット等、大分手間が掛かっています。
明日でブロック・フェンス工事が終わりそうです。
その後は、土を運んでいきます。


IMG_1968
IMG_1966 (002)
IMG_1967 (002)
投稿者:aihara
茅ヶ崎市I様邸
I様邸の駐車場鋤取り工事を行いました。
砕石地業・マス調整も終わりました。
東・西側のフェンスの取付も終わりました。
来週、コンクリート打設になりますので、今週下地工事をしていきます。


IMG_1956 (002)
IMG_1957 (002)
IMG_1955 (002)
IMG_1959
投稿者:aihara
藤沢市I様邸
I様邸のバイクガレージ工事が完成しました。
朝1番からコンクリート打設とポーチ部分の立ち上がり仕上げ工事を行いました。
ガレージは、一日中日陰でしたが金鏝で仕上げました。
イナバ物置 バイク保管庫FM-2230SDになります。


IMG_1954
IMG_1952
IMG_1845
IMG_1848
投稿者:aihara
秦野市S様邸
今日も、朝からS様邸のブロック工事を行いました。
北側にある擁壁が越境してまして、工事が止まってしまうかと思いましたが、擁壁を解体し作業を進めることになりました。
擁壁を残す部分もあり、なかなか思うように進みませんが、床付けは全て終わりました。
あとは、積み上げていきます。


IMG_1917
IMG_1919 (002)
投稿者:aihara
平塚市S様邸
S様邸の土留めブロック工事を着工しました。
北側の敷地を80冂、盛り土にします。
先行で、ブロック積みになります。
材料の運び込みが大変ですが、明日も引き続き作業を進めていきます。


IMG_1910 (002)
IMG_1909 (002)
IMG_1589
IMG_1592
IMG_1593
投稿者:aihara
茅ヶ崎市I様邸
I様邸の新築外構工事を着工しました。
全体的に敷地部分の、土g少ない為、運び入れました。
西側のブロック積みと、柱立ても行いました。

来週から、駐車場の下地工事を進めていきます。


IMG_1901 (002)
IMG_1902 (002)
IMG_1903 (002)
IMG_1904
投稿者:aihara
平塚市M様邸
M様邸の伸縮門扉工事を行いました。
既存の本体の桟が折れたりと機能しないので、新規の交換になります。
LIXIL アルシャインHW型Aタイプ290S H12
片開き
色はホワイトになります。


IMG_1899
IMG_1900
投稿者:aihara
茅ヶ崎市4区画現場
お隣様との間仕切りブロック積みと、植木伐採工事が完成しました。
4区画の間仕切り工事は、測量後になります。


IMG_1890
IMG_1891 (002)
投稿者:aihara
藤沢市I様邸
I様邸のバイクガレージ工事を行いました。
オプションは雨樋になります。
土間のコンクリート打設は来週には打てそうです。
ポーチの解体も終わり、立ち上がりはモルタル仕上げになります。





IMG_1889 (002)
IMG_1888 (002)
IMG_1887 (002)
投稿者:aihara
茅ヶ崎市4区画現場
4区画現場のブロック積みを行いました。
お隣様との間仕切りブロック積みと、越境している植木を撤去しました。
床掘りステコンを打ち、ブロック2段積みまで終わりました。
明日は、午後からの作業になります。


IMG_1874 (002) /
IMG_1875 (002) /
IMG_1872 (003) /
IMG_1873 (003) /
投稿者:aihara
横浜市H様邸
H様邸のコンクリート打設を行いました。
門扉は土曜日に完成済みでしたので、落としの穴を埋めこみました。
仕上げは、刷毛引きになります。
完成です。


IMG_1851
IMG_1850
IMG_1852
IMG_1827
投稿者:aihara
藤沢市I様邸
I様邸のバイクガレージ工事を着工しました。
ポーチと階段の解体工事も行いました。
ガレージ基礎はブロックで施工しました。
外側の狭い部分はコンクリートを打ちました。
4日にガレージを組んでいきます。


IMG_1855
IMG_1856 (002)
IMG_1857
IMG_1845
IMG_1848
投稿者:aihara

ブログカレンダー

<   2024-12   >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
株式会社エクステリア相原
〒254-0073 
平塚市西八幡2-10-36

TEL: 0463-22-0888

【お気軽にご来店。
お問い合わせください!】




地図情報