ホーム » スタッフブログ
iPhoneから送信
タグリスト|
茅ヶ崎市 建売物件
午前中にコンクリート打ちを行いました。
階段も、午前中に立ち上がり部分を仕上げておきましたので、完成しました。
土間の仕上げも、夜から雨が降ってきましたが仕上がりました。
隣の2号棟も階段が出来ましたので、月曜日に仕上げと、コンクリート打ちを行います。
フェンスも柱を立てて、次回はフェンスも取り付けていきます。
午前中にコンクリート打ちを行いました。
階段も、午前中に立ち上がり部分を仕上げておきましたので、完成しました。
土間の仕上げも、夜から雨が降ってきましたが仕上がりました。
隣の2号棟も階段が出来ましたので、月曜日に仕上げと、コンクリート打ちを行います。
フェンスも柱を立てて、次回はフェンスも取り付けていきます。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者:aihara
04/04 : 茅ヶ崎市 建売物件です。3棟現場の2棟目も着工しております。
茅ヶ崎市 建売物件
3棟現場の2棟目の現場です。
駐車スペースのスキトリやブロック積みを行いました。
昨日、今日と2日間入りましたので、随分と進みました。
明日は3号棟のコンクリート打ちを行います。
2号棟の残りの階段工事も施工していきます。
3棟現場の2棟目の現場です。
駐車スペースのスキトリやブロック積みを行いました。
昨日、今日と2日間入りましたので、随分と進みました。
明日は3号棟のコンクリート打ちを行います。
2号棟の残りの階段工事も施工していきます。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
投稿者:aihara
座間市 K様邸
K様邸のコンクリート下地工事を行いました。
玄関前のアプローチと駐車スペースをタイルで見切りを付けました。
施主様は引っ越しをされていますので、まずは玄関前を打ちます。
タイルはオンリーワンのとこ150角になります。
玄関前の機能門柱はYKKルシアスB01型。
色はハニーチェリーになります。
向かって右側にフェンスを施工しました。
LIXILハイグリッドフェンスUF8型T-8
色はオータムブラウンです。
K様邸のコンクリート下地工事を行いました。
玄関前のアプローチと駐車スペースをタイルで見切りを付けました。
施主様は引っ越しをされていますので、まずは玄関前を打ちます。
タイルはオンリーワンのとこ150角になります。
玄関前の機能門柱はYKKルシアスB01型。
色はハニーチェリーになります。
向かって右側にフェンスを施工しました。
LIXILハイグリッドフェンスUF8型T-8
色はオータムブラウンです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者:aihara
03/31 : 座間市 K様邸の外構工事を着工しました。
座間市 K様邸
K様邸の外構工事を着工致しました。
施主様は、引っ越しされていますので、まずは土間の下地工事と、境界ブロック2段積みを行いました。
マスの調整も終わりましたので、月曜日に砕石地業をし、タイルの下地工事も行い、4日にコンクリート打設をします。
K様邸の外構工事を着工致しました。
施主様は、引っ越しされていますので、まずは土間の下地工事と、境界ブロック2段積みを行いました。
マスの調整も終わりましたので、月曜日に砕石地業をし、タイルの下地工事も行い、4日にコンクリート打設をします。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
投稿者:aihara
平塚市 U様邸
U様邸のコンクリート打ちを行いました。
今日は左官屋さんに仕上げをお願いしました。
これで雑草等の不安も無くなりました。
藤沢市辻堂 W様邸
建物の中のコンクリート打ちを行いました。
廊下部分の下地工事です。
砕石も2トン車2台分入りました。
建物が出来上がってからなので手間が掛かりましたが、完成しました。
U様邸のコンクリート打ちを行いました。
今日は左官屋さんに仕上げをお願いしました。
これで雑草等の不安も無くなりました。
![]() | ![]() |
![]() |
建物の中のコンクリート打ちを行いました。
廊下部分の下地工事です。
砕石も2トン車2台分入りました。
建物が出来上がってからなので手間が掛かりましたが、完成しました。
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者:aihara
03/29 : 茅ヶ崎市 建売物件の現場の外構工事を着工致しました。
茅ヶ崎市 建売物件
以前に間仕切りブロック工事を行いました現場になります。
建物が3棟建ちましたので外構工事を着工致しました。
残土も結構出ました。
両側の間仕切りブロックを積みながら駐車スペースの下地工事と、階段も3段施工しました。
砕石が少し足りませんでした。
平塚市 S様邸
昨日、フェンスの柱まで施工してありましたので、今日はフェンスの取り付けを行いました。
以前はブロックが高く、倒れかけていましたがフェンスにしたことで、危険性も減りました。
以前に間仕切りブロック工事を行いました現場になります。
建物が3棟建ちましたので外構工事を着工致しました。
残土も結構出ました。
両側の間仕切りブロックを積みながら駐車スペースの下地工事と、階段も3段施工しました。
砕石が少し足りませんでした。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
昨日、フェンスの柱まで施工してありましたので、今日はフェンスの取り付けを行いました。
以前はブロックが高く、倒れかけていましたがフェンスにしたことで、危険性も減りました。
投稿者:aihara
03/28 : 今日は平塚の現場を3件行いました。
平塚市 N様邸
急遽、生コンが取れましたので、朝からN様邸のコンクリート打ちを行いました。
流し台の辺りが勾配が弱いので箱抜きを造りました。
周りを打ってから枠の中もコンクリートを打ちます。
コンクリートが乾いてからカーポートの屋根を施工していきます。
平塚市 M様邸
昨日コンクリート打ちを行ったM様邸。
今日は裏側に防草シートと5分砕石を敷きました。
流しと、エアコンの室外機も取り付けて全て完成致しました。
これで雑草やコケなども無くなり車の出入りも楽になりました。
平塚市 S様邸
S様邸のブロックが少し傾いている為、上のブロック5段分を解体して、新規にフェンス工事を行いました。
ブロックを解体して、コア抜きをしました。
それからLIXILハイグリッドフェンスT-8オータムブラウンを柱のみ立てました。
天端の仕上げも終わりましたので、残りはフェンスの施工になります。
急遽、生コンが取れましたので、朝からN様邸のコンクリート打ちを行いました。
流し台の辺りが勾配が弱いので箱抜きを造りました。
周りを打ってから枠の中もコンクリートを打ちます。
コンクリートが乾いてからカーポートの屋根を施工していきます。
![]() |
昨日コンクリート打ちを行ったM様邸。
今日は裏側に防草シートと5分砕石を敷きました。
流しと、エアコンの室外機も取り付けて全て完成致しました。
これで雑草やコケなども無くなり車の出入りも楽になりました。
![]() |
![]() | ![]() |
S様邸のブロックが少し傾いている為、上のブロック5段分を解体して、新規にフェンス工事を行いました。
ブロックを解体して、コア抜きをしました。
それからLIXILハイグリッドフェンスT-8オータムブラウンを柱のみ立てました。
天端の仕上げも終わりましたので、残りはフェンスの施工になります。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者:aihara
平塚市 M様邸
だいぶお待たせしてしまいましたM様邸の駐車スペースのコンクリート工事。
今日は下地工事です。
明日は朝からコンクリートを打ちます。
天気も安定してるので大丈夫そうです。
平塚市 U様邸
こちらのU様邸も庭の部分と、砂利の部分をコンクリートにします。
午後から下地工事を行いました。
ユンボが入らない為、手作業で残土を出しました。
マスの調整や、砕石もある程度入れました。
明日も午後から下地工事をしていきます。
平塚市 H様邸
こないだアスファルトの下地工事をしておきましたH様邸。
急遽、舗装工事を行えるようになったとのことで、甲斐組さんに仕上げて頂きました。
ミモザの木も植えました。
だいぶお待たせしてしまいましたM様邸の駐車スペースのコンクリート工事。
今日は下地工事です。
明日は朝からコンクリートを打ちます。
天気も安定してるので大丈夫そうです。
![]() |
![]() | ![]() |
こちらのU様邸も庭の部分と、砂利の部分をコンクリートにします。
午後から下地工事を行いました。
ユンボが入らない為、手作業で残土を出しました。
マスの調整や、砕石もある程度入れました。
明日も午後から下地工事をしていきます。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
こないだアスファルトの下地工事をしておきましたH様邸。
急遽、舗装工事を行えるようになったとのことで、甲斐組さんに仕上げて頂きました。
ミモザの木も植えました。
![]() | ![]() |
![]() |
投稿者:aihara
平塚市 T様邸
建物を着工する前に、ブロックを1段先行して積みました。
宅盤を20僂曚評紊欧泙垢里如土留めとして積みました。
南側の奥は4段積んで、フェンスを施工します。
残りの外構工事は、建物が完成してからの着工になります。
建物を着工する前に、ブロックを1段先行して積みました。
宅盤を20僂曚評紊欧泙垢里如土留めとして積みました。
南側の奥は4段積んで、フェンスを施工します。
残りの外構工事は、建物が完成してからの着工になります。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者:aihara
03/23 : N様邸のカーポート工事を行いました。
平塚市 N様邸
N様邸のカーポート工事を着工致しました。
土間のコンクリートを解体して、カーポートの骨組みまで終わりました。
残りの屋根材は、施主様が先端部分の、隙間を埋める加工をされてからの施工になります。
砂利が敷いてあった場所は残土を運び出し、砕石を入れて下地まで終わりました。
N様邸のカーポート工事を着工致しました。
土間のコンクリートを解体して、カーポートの骨組みまで終わりました。
残りの屋根材は、施主様が先端部分の、隙間を埋める加工をされてからの施工になります。
砂利が敷いてあった場所は残土を運び出し、砕石を入れて下地まで終わりました。
![]() | ![]() |
![]() |
投稿者:aihara
平塚市 H様邸
以前、外構工事を施工させて頂きましたH様邸。
今回は、アスファルト舗装工事の下地工事を行いました。
カッターを入れ、ラインも真っすぐにして、奥の部分は縁石で砕石との間仕切りを行いました。
下地工事と、奥の砕石地業も終わりましたので、植木と舗装工事を行って完成になります。
平塚市 N様邸
少し時間がありましたので、N様邸のカーポート工事を着工致しました。
建物と建物の間にカーポートを施工します。
砂利の部分はコンクリートで仕上げます。
以前、外構工事を施工させて頂きましたH様邸。
今回は、アスファルト舗装工事の下地工事を行いました。
カッターを入れ、ラインも真っすぐにして、奥の部分は縁石で砕石との間仕切りを行いました。
下地工事と、奥の砕石地業も終わりましたので、植木と舗装工事を行って完成になります。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
少し時間がありましたので、N様邸のカーポート工事を着工致しました。
建物と建物の間にカーポートを施工します。
砂利の部分はコンクリートで仕上げます。
![]() | ![]() |
投稿者:aihara
03/19 : N様邸のテラス工事とH様貸アパートのフェンス工事を行いました。
平塚市 N様邸
以前にテラスの工事を行いましたN様邸。
建物の外までテラスを延長したいとのことで、お隣様との境界まで屋根を出しました。
80僂阿蕕し物から出ますので、先端の場所に補強として、70角の汎用材を立てました。
雨水のトイも切り回しするよりも、屋根材に穴を開けて貫通させました。
狭い場所での作業で大変でしたが、上手く仕上がりました。
LIXILスピーネテラスを施工しました。
平塚市 H様貸アパート
木製で造ったフェンスが腐ってしまって、場所によっては今にも倒れそうな感じになっております。
メンテナンスもできないので、スチールフェンスに変更致しました。
色も白にしましたので、明るくなりました。
LIXILハイグリッドフェンスUF8型 T-8
アイボリーホワイトを施工致しました。
以前にテラスの工事を行いましたN様邸。
建物の外までテラスを延長したいとのことで、お隣様との境界まで屋根を出しました。
80僂阿蕕し物から出ますので、先端の場所に補強として、70角の汎用材を立てました。
雨水のトイも切り回しするよりも、屋根材に穴を開けて貫通させました。
狭い場所での作業で大変でしたが、上手く仕上がりました。
LIXILスピーネテラスを施工しました。
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
木製で造ったフェンスが腐ってしまって、場所によっては今にも倒れそうな感じになっております。
メンテナンスもできないので、スチールフェンスに変更致しました。
色も白にしましたので、明るくなりました。
LIXILハイグリッドフェンスUF8型 T-8
アイボリーホワイトを施工致しました。
![]() | ![]() |
![]() |
投稿者:aihara
ホーム » スタッフブログ